• 磨き残しについて

    2024/07/26

    磨き残しについて

    こんにちは、名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日は磨き残しについてです!   歯の磨き残しが出やすい場所は、次のようなところです  1. 奥歯の噛み合わせ面:食べ物のかすが溜まりや…

  • CRとは

    2024/07/24

    CRとは

    こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です 歯科治療における「CR」は 「コンポジット・レジン(Composite Resin)」の略です。 これは、歯の詰め物や修復に使用される 合成樹脂の材料を指します。 …

  • 矯正治療で使用するフックについて

    2024/07/23

    矯正治療で使用するフックについて

    こんにちは🌞名古屋ルミナス歯科矯正です🌟   本日は、矯正治療で使用するフックについてお話します。     矯正治療のフックは、矯正装置の一部で、特定の歯を引っ張ったり、ゴムバン…

  • 入れ歯について

    2024/07/18

    入れ歯について

    こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です✨ 本日は入れ歯のお手入れ方法です お手入れ方法 食事をすると入れ歯と歯、歯茎の間に汚れが詰まってしまいますよね なので、入れ歯のお手入れは毎食後に行っ…

  • 歯の隙間の原因

    2024/07/11

    歯の隙間の原因

    こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正です🥰     今回は、歯に隙間ができる原因についてです!     歯に隙間ができるのは、加齢や歯みがきのときに強くみがきすぎることなどが…

  • ホワイトニングの種類

    2024/07/08

    ホワイトニングの種類

    こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟   今日はホワイトニングについて説明したいと思います!(^^♪     ホワイトニングとは、過酸化水素などの薬剤により歯を白くする事です。…

  • 抜歯後のドライソケット

    2024/07/05

    抜歯後のドライソケット

    こんにちは、名古屋ルミナス歯科です☀   本日は、抜歯後に起こるドライソケットについてです。   ドライソケットとは皆様なにかご存じでしょうか? ドライソケットとは、抜歯後の穴に瘡蓋…

  • 歯がしみる原因

    2024/07/04

    歯がしみる原因

      こんにちは、名古屋ルミナス歯科・矯正歯科です💁‍♀️     みなさん、冷たい飲み物や食べ物で歯がしみることはありませんか? もしかしたら知覚過敏かもしれません😥   …

  • 歯磨きについて

    2024/07/03

    歯磨きについて

    様々な口腔内ケア方法  1. 歯ブラシの選び方  • 柔らかめの歯ブラシを選びましょう。硬すぎると歯や歯茎を傷つけることがあります。  2. 歯磨きの頻度:  &bull…

  • アンカースクリュー矯正について

    2024/07/01

    アンカースクリュー矯正について

    アンカースクリューを用いた矯正についてです   歯科矯正用アンカースクリューとは、チタン製の小さな医療用ネジのこをいいます 歯を引っ張る土台(固定源)にして、効率的に動かしていきます! …

  • 歯ぎしりしてませんか?

    2024/06/28

    歯ぎしりしてませんか?

    こんにちは、名古屋ルミナス歯科・矯正歯科です💁‍♀️   今回は、歯ぎしりについてです!     歯ぎしりをする人の原因は?     浅い眠りのときに起こりやすい…

  • フロスについて

    2024/06/27

    フロスについて

    こんにちは🌞名古屋ルミナス歯科矯正です 今日はフロスのついてお話します フロスには様々な種類があります!   ワックスタイプ フロスにワックスがコーティングされており滑りやすくなっていま…

  • 歯ブラシの強さ

    2024/06/26

    歯ブラシの強さ

    こんにちは、ルミナス歯科です☼   本日は、歯ブラシのあてる強さについてご紹介致します。   皆様はどのくらいの力で歯磨きしていますか? 強めに磨いてる方は要注意! スッキリして磨…

  • フロスの重要性について

    2024/06/25

    フロスの重要性について

    フロス(デンタルフロス)は、口腔衛生を維持するための重要なツールです。以下に、フロスの種類、使い方、利点などについて詳しく説明します。 ### フロスの種類 1. **ナイロンフロス(マルチフィラメント)…

  • ワイヤー治療中の歯磨き

    2024/06/24

    ワイヤー治療中の歯磨き

    ワイヤー矯正中は歯に複雑な装置を装着しているため、 プラークや食べかすなどの汚れがつきやすく、 口腔内を清潔に保つのが難しいとされています。 歯磨きを怠ると、 プラークなどの汚れが蓄積されて…

  • 歯みがき何回できていますか?

    2024/06/24

    歯みがき何回できていますか?

    こんにちは、名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟   歯みがきは一日何回できていますか? 食べたらすぐ磨けると一番いいのですが、職場などでは難しい方もいらっしゃいますよね。お昼に磨けなかった方は…

  • フッ素の役割

    2024/06/21

    フッ素の役割

    こんにちは、名古屋ルミナス歯科です☀   本日は、フッ素の役割についてご紹介致します✨ よく耳にするフッ素ですがどんな役割があるかご存知でしょうか?   フッ素は歯の石灰化を促してく…

  • 歯の着色汚れ

    2024/06/20

    歯の着色汚れ

      こんにちは、名古屋ルミナス歯科・矯正歯科です💁‍♀️   今日は歯の着色についてお話します☆     歯の表面が茶色くなって気になっている方はいませんか?   …

  • 子どもの歯の生え変わる順番

    2024/06/18

    子どもの歯の生え変わる順番

    こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟   子どもの歯が生え変わる順番について説明したいと思います! 前歯(中央):6~8歳 前歯(サイド):7~9歳 犬歯:9~12歳 臼歯(手前にある…

  • 歯科クイズ

    2024/06/17

    歯科クイズ

    こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟   本日は今までお話した中から問題です!   6歳から生え始める永久歯のもとになる歯胚は一番早いものでいつつくられるでしょう。   A…