-
2024/02/01
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 今日はおすすめの歯みがき粉第9弾です!! 皆さんも知っていると思いますシュミテクトです🪥 知覚過敏のある方はこれがおすすめです! もちろんフ…
-
2024/01/30
こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🥰 オーバーブラッシングってご存知でしょうか? ゴシゴシと歯みがきをすることですっきり感を感じるという方は要注意です。 ブ…
-
2024/01/26
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です! 本日は、矯正したのに出っ歯が治らない?についてです。 矯正したのに出っ歯が治らなかった もう少し前歯を後ろに下げたかった といったことをたまにきい…
-
2024/01/24
よく噛むことの8つの効果を知っていますか❓ ㋪肥満予防 ゆっくりとよく噛んで食べると食べすぎを防げます。 ㋯味覚の発達 良く味わうことにより食物の味が良く分かります。 &n…
-
2024/01/23
こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🥰 みなさんはフロス使っていますか? 実は、毎日使っている歯ブラシだけでは、歯と歯の間に溜まる歯垢(しこう/プラーク)は60%ほどしか落とせていない…
-
2024/01/22
こんにちは、名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日は今までお話した中から問題です! 歯がしみる主な原因はむし歯、知覚過敏だけである。 〇か×か 正…
-
2024/01/19
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 今日はおすすめ歯磨き粉第8弾です! 歯が白っぽくなっている(白濁)や虫歯になりかけの歯がある方にオススメです! フッ素はならないように塗るも…
-
2024/01/16
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日も、前回に引き続き指しゃぶりについてです 前回は、指しゃぶりは何歳にやめた方がいいのか? についてお話していきましたが、 今回は 指しゃぶりを…
-
2024/01/11
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日は、おしゃぶりと前歯の関係についてです。 赤ちゃんはおしゃぶりをしている子が多いですよね おしゃぶりは何歳までしてていいの? 歯並びに影響してく…
-
2024/01/10
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日は今までお話した中から問題です! 赤ちゃんの歯磨きはいつから行うでしょうか? A 乳歯が生えそろったら B 最初の一本が生えき…
-
2024/01/07
こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🥰 歯茎にできる白いできものとは? 歯茎の白いできものの正体は『フィステル』という膿が排出されるためにできた出口のことをいいます。 フィ…
-
2024/01/05
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 今日はむし歯と唾液の関係についてお話しします🦷 虫歯は、口腔内に生息する細菌が砂糖や炭水化物などの食べ物を分解する際に、酸を生成しま…
-
2023/12/26
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 本日は、歯の咬む力についてです。 寒い季節になるとついかみしめてしまったりして 歯が痛くなることはありませんか? 人間は思いっきり噛みしめた時人間は…
-
2023/12/25
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 クリスマスが終わるともうすぐ年末年始ですね🎍 当院のお休みは12/28の午後から1/4までとなっております お間違いのないようにお気をつ…
-
2023/12/22
こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🥰 歯に良い食べ物についてです! 歯を丈夫にするものとして、カルシウムを含むものがあげられます。 魚介類やひじきや昆布、わかめ、海苔といった海…
-
2023/12/20
★歯垢とは?? 簡単に言うと細菌のかたまりです。 歯の表面に白いネバネバした汚れが付いている時があるかと思いますが、この汚れが歯垢です💦 歯垢とは別名「プラーク」とも言います…
-
2023/12/19
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 今日は骨隆起についてお話しします🦷✨ 口の中の骨の隆起には、歯茎や口蓋などさまざまな部位で見られます🦴 1. &nb…
-
2023/12/18
こんにちは名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🌟 歯科衛生士がおすすめする歯磨き粉 今日は寝る前に塗布していただくフッ素ジェルについてです! 歯が生えてきた1歳未満のお子さまから使っていただ…
-
2023/12/15
こんにちは✨名古屋ルミナス歯科矯正歯科です🥰 親知らずについてです🦷🦷 親知らずがまっすぐ生えてきていて、痛みや腫れも無いようであれば放置しておいても問題はありません。 しかし、痛…
-
2023/12/14
この歯ブラシいつから使ってたっけ? 気づいたら長い間使っている、、、なんてことはありませんか? 歯ブラシの交換するタイミングは、使い始めてから一カ月程度と言われています。意外と短いと感じる方もい…