• TOP
  • インプラント治療とは

Implant失った歯の機能を回復する治療法 ~インプラント治療~

失った歯の機能回復の治療法です ~インプラント治療~

「インプラント」とは、身体に埋め込む人工物という意味です。そして歯科におけるインプラント治療は、歯を失った際などに機能回復のために人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込むことを意味します。

名古屋市(黄金駅)の歯医者「名古屋ルミナス歯科・矯正歯科」では、インプラント治療にも対応します。興味のある方はお気軽にご相談ください。

インプラント治療とは

インプラント治療とは

歯科のインプラント治療は、生体親和性の高いチタン製の人工歯根を外科手術で顎の骨に埋め込んで支台にして、その上にセラミック製の被せ物や特殊な入れ歯を装着して、歯の機能回復をはかる治療法です。ネジのような形状で、表面に特殊加工してある人工歯根が顎の骨と結合すると、強い力でグッと噛みしめることができます。

被せ物を装着すると「差し歯(被せ物)」と見た目が変わらないので、インプラントとの違いを疑問に持つかもしれません。その違いは、「差し歯」は、歯ぐきの下に歯根が残っている状態で、その上に支台を立てて被せ物を装着するのに対し、インプラントは、歯がない状態の顎の骨に人工歯根を埋めてその上に被せ物を装着するのです。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の比較

  • インプラント

    インプラント

    残っている歯に負担をかけず、強く噛むことができます。ただし、治療費が高額なのと治療期間が長くなります。

  • ブリッジ

    ブリッジ

    固定されるので入れ歯のように動くことはありませんが、支えとなる歯を削らないといけませんので、寿命が短くなる恐れがあります。

  • 入れ歯

    入れ歯

    短期間の治療で行うことができ、保険なら費用を抑えることができます。ただ、噛む力が天然の歯に比べて弱くなります。

名古屋ルミナス歯科・矯正歯科のインプラント治療の特徴

  • 歯科医師も歯科衛生士も経験値が高く熟練しています
  • 歯科用CTの活用により、正確な診断につなげます
  • インプラント専用のオペ室完備です
  • インプラント埋入ガイドと専用コンピュータシステムを採用して、治療精度を高めています
  • 痛みの軽減や治癒力を高める効果が期待できるレーザー治療器を採用しています
  • 顎の骨が薄く、不足しているときには骨造成が可能です
  • 特殊なインプラント治療など幅広い選択肢があります

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 健康な歯を削らなくてよい
  • 入れ歯よりもしっかり噛める
  • 骨が痩せるのを防げる
  • 見た目の良い歯(人工歯)を装着できる
  • 保険がきかない(自由診療)
  • 治療が複雑になる
  • 治療期間がブリッジ等に比べ長い
  • 術後痛み・腫れが出る可能性がある
メリット
  • 健康な歯を削らなくてよい
  • 入れ歯よりもしっかり噛める
  • 骨が痩せるのを防げる
  • 見た目の良い歯(人工歯)を装着できる
デメリット
  • 保険がきかない(自由診療)
  • 治療が複雑になる
  • 治療期間がブリッジ等に比べ長い
  • 術後痛み・腫れが出る可能性がある

できるだけ痛くないインプラント治療を実現させるために

できるだけ痛くないインプラント治療を実現させるために

インプラント治療が不安だという方はたくさんいらっしゃいます。そんな方々に対して当院のできるだけ痛くない治療を実現させるために表面麻酔や33Gの針を使用したりしています。

またアニメーションで治療法を分かりやすく説明したり、サージカルガイドを使ったより安全な治療方法を選択しています。

セカンドオピニオンもご相談ください

セカンドオピニオンもご相談ください

他院で断られた症例も当院であれば対応できる可能性がありますので、まずはご相談からお越しください。症状によって様々な治療法をご用意しております。

また骨造成や神経周辺の難しい治療でも対応いたしております。

インプラント治療「1回法」「2回法」の違い

インプラント治療は、手術の回数により「1回法」と「2回法」に分けられます。もともと2回法が主流でしたが、医療技術の進歩により1回法も広く行われるようになってきました。1回法は、患者様にとっての身体的、費用的な負担が比較的少ないので、どちらの方法も可能な状態のときには、1回法をおすすめしています。

1回法 2回法
インプラント埋入の外科手術の際に、インプラントの一部を歯肉から露出させます。そして、インプラントが顎の骨と結合する期間(1.5ヶ月~3ヶ月)を経て、上部構造を構築します。上部構造を装着する際には、外科手術を行いません。麻酔をして歯ぐきを切開するのは1回だけなので、1回法といいます。 1回目の手術でインプラントを顎の骨に埋め込みフタをしてその上の歯肉を縫合します。そしてインプラントが顎の骨と結合するのを待ってから、ふたたび麻酔をして歯ぐきを切開し、被せ物と人工歯根の結合部のアバットメントを装着します。顎の骨が弱いときは、外科手術を2回行う、2回法が推奨されます。
1回法
インプラント埋入の外科手術の際に、インプラントの一部を歯肉から露出させます。そして、インプラントが顎の骨と結合する期間(1.5ヶ月~3ヶ月)を経て、上部構造を構築します。上部構造を装着する際には、外科手術を行いません。麻酔をして歯ぐきを切開するのは1回だけなので、1回法といいます。
2回法
1回目の手術でインプラントを顎の骨に埋め込みフタをしてその上の歯肉を縫合します。そしてインプラントが顎の骨と結合するのを待ってから、ふたたび麻酔をして歯ぐきを切開し、被せ物と人工歯根の結合部のアバットメントを装着します。顎の骨が弱いときは、外科手術を2回行う、2回法が推奨されます。
顎の骨が足りないといわれた方への「骨造成処置」

インプラント治療は人工歯根を顎の骨に埋め込むので、土台となる骨の量や密度が十分なければなりません。顎の骨が足りないときは、そのままではインプラント治療ができませんが、まず骨の量を増やすことができれば治療ができる可能性が高まります。それが骨造成処置(再生療法)です。顎の骨の状態や治療部位によりさまざまな再生療法があり、患者様のお口の状態によっても治療法が異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

サイナスリフト ソケットリフト
  • サイナスリフト
  • サイナスリフト
  • サイナスリフト

上の顎の奥歯部分にインプラント治療を行う際の処置です。顎の骨が足りない場合、上顎の上に広がる上顎洞(じょうがくどう)と呼ばれる空洞の底にある膜を押し上がるために横から歯ぐきに穴を開けて、骨補填材や自家骨などを注入して骨の量や厚みを確保します。

  • ソケットリフト
  • ソケットリフト
  • ソケットリフト

サイナスリストと同じように、上の顎の奥歯部分にインプラント治療を行う際に、顎の骨が足りないときに行う処置です。インプラントを埋入する穴から骨補填材や自家骨などを注入して骨の厚みを確保します。インプラント埋入手術と同時に行うこともあります。

サイナスリフト
  • サイナスリフト
  • サイナスリフト
  • サイナスリフト

上の顎の奥歯部分にインプラント治療を行う際の処置です。顎の骨が足りない場合、上顎の上に広がる上顎洞(じょうがくどう)と呼ばれる空洞の底にある膜を押し上がるために横から歯ぐきに穴を開けて、骨補填材や自家骨などを注入して骨の量や厚みを確保します。

ソケットリフト
  • ソケットリフト
  • ソケットリフト
  • ソケットリフト

サイナスリストと同じように、上の顎の奥歯部分にインプラント治療を行う際に、顎の骨が足りないときに行う処置です。インプラントを埋入する穴から骨補填材や自家骨などを注入して骨の厚みを確保します。インプラント埋入手術と同時に行うこともあります。

PRF(多血小板血漿) GBR(骨再生誘導療法)

PRP(多血小板血漿)

血液を遠心分離器にかけて、血小板を濃縮して取り出します。そして、骨補填材に混ぜて顎の骨の欠損部分に移植する方法です。骨造成のスピードを速め、治療効果を高めます。患者様から採取した血液を使用しますので、拒絶反応や副作用の心配がありません。

  • GBR(骨再生誘導療法)
  • GBR(骨再生誘導療法)
  • GBR(骨再生誘導療法)

下の顎の骨が足りないときに、骨補填材や人工骨または自家骨を移植して骨の再生をはかります。この治療では、メンブレンという特殊な膜を使用します。メンブレンは、歯肉は骨よりも早く再生するので、歯肉の侵入を抑えて、骨が再生するスペースを確保するための膜です。

PRP(多血小板血漿)

PRP(多血小板血漿)

血液を遠心分離器にかけて、血小板を濃縮して取り出します。そして、骨補填材に混ぜて顎の骨の欠損部分に移植する方法です。骨造成のスピードを速め、治療効果を高めます。患者様から採取した血液を使用しますので、拒絶反応や副作用の心配がありません。

GBR(骨再生誘導療法)
  • GBR(骨再生誘導療法)
  • GBR(骨再生誘導療法)
  • GBR(骨再生誘導療法)

下の顎の骨が足りないときに、骨補填材や人工骨または自家骨を移植して骨の再生をはかります。この治療では、メンブレンという特殊な膜を使用します。メンブレンは、歯肉は骨よりも早く再生するので、歯肉の侵入を抑えて、骨が再生するスペースを確保するための膜です。

PICKUP
名古屋ルミナス歯科・矯正歯科では歯科用CTを活用します

名古屋ルミナス歯科・矯正では歯科用CTを活用します

インプラント治療において歯科用CTによる診断は欠かせません。それは歯や顎の骨、そして血管や神経の位置の詳細情報を立体画像で得られるからです。そしてデータをコンピュータに取り込むとインプラントを埋入する手術のシミュレーションができます。どの位置に、どの角度に、どのくらいの深さに埋め込めばいいのかを事前に把握できるのです。インプラント治療も矯正治療と同様に診断と治療計画はとても大切なステップで、歯科用CTは重要な役割を果たしています。

インプラント治療に関するよくあるご質問

  • インプラントは痛いですか?
    インプラントの施術を行う際は、局所麻酔を投与するため、患者様は基本的に痛みを感じることはありません。ただ、麻酔の効き目は人それぞれ違うため、麻酔の量は変わる可能性があります。
  • 何歳から何歳までできますか?
    基本的にインプラント治療の年齢制限はありません。あごの骨が成長している子供は避けた方がいいですが、18歳を越えれば何歳でもインプラント治療は受けられます。治療ができるかどうかは患者様の口腔内の状況によります。
  • 治療期間はどれくらいかかりますか?
    最短で下顎は最短2ヶ月、上顎は最短4ヶ月です。あくまで目安なので、人それぞれ期間は変わります。
  • インプラントは虫歯・歯周病にはなりますか?
    インプラントは虫歯になりませんが、歯周炎を起こす可能性があります。天然歯の歯周炎の時と同じように、不摂生が続くとプラークによる炎症が起きます。
  • 治療の費用はどれくらいかかりますか?
    当院はインプラント体1本23万円(税抜)となります。そこからどのような素材を装着するかに寄りますが、比較的お手頃の価格で対応させていただいております。
  • セカンドオピニオンは対応可能ですか?
    当院では積極的にセカンドオピニオンを対応させていただいております。お気軽にご相談ください。
  • 医療費控除の対象になりますか?
    インプラントは保険が適用になりませんが、医療費控除の対象であるため、申請することで医療費の一部が戻ってくる場合があります。
  • 全身疾患(糖尿病、高血圧)があっても治療を受けることはできますか?
    慢性消耗性疾患や重度の全身疾患がある方は、慎重に対応する必要が出てきます。
  • 治療後のメンテナンス、サポートはありますか?
    当院で経過を観察しながら、周囲炎にならないよう予防を行っていきます。
  • 保証期間ありますか?
    インプラント体は10年、上部構造は5年の保証があります。
  • 他院で骨がないといわれたのですが治療は不可能ですか?
    当院では骨を造成する治療も行っております。お気軽にお問い合わせください。