歯周病について

歯周病について

 

こんにちは!ルミナス歯科・矯正歯科です!

 

今日は歯周病についてお話します。

 

歯周病の治療は、歯科医院で一度歯の掃除をしたら終了ではなく、お口の中の健康を維持するためには、歯科医院での歯の清掃だけでなく、毎日の歯磨きなど患者様ご自身で行うお口の中のケアがとても重要になってきます。

例えば、歯の汚れが原因で歯肉炎(歯茎の腫れ/炎症)が起こっている患者様の場合、
歯石などの汚れを落としても、毎日の歯磨きで歯肉をキレイにしなければ炎症は収まるのがむずかしいです。

 

不規則な生活はリスクに大いにつながります。

 

よく生活習慣病という言葉をお聞きすることがあるかと思いますが、お口の中も実は同様で、不規則な生活習慣を送るとお口の環境は悪化してしまいます。
特に食生活の偏り、睡眠不足、は体内の免疫力を低下させてしまいますので、お口の中の細菌に感染しやすくなるというリスクにつながり、睡眠不足などからくるストレスもまた体に様々な悪影響を及ぼし、お口の中も影響されてきます。

 

自覚症状がない大変恐ろしい感染症です。

どうしても歯ブラシの当たりにくい場所など、患者様自身で行えるセルフケアには限界があります。歯と歯の間の隙間、奥歯の裏側、下の前歯の裏側、歯と歯茎の境目などに歯石たまります。
こういった場所には、歯磨きが不十分になりやすく、歯垢や歯石が沈着し、歯周病の原因となってしまいます。

歯周病は重度に進行するまでは自覚症状がない大変恐ろしく、歯茎が腫れたり出血する場合は、歯周病の初期段階の可能性がありますので早めにご相談ください。

 

3か月に一度は検診をすることをおすすめします。

 

今まで様々な対策をお話ししてきましたが、それでもまだお口の中のケアは完璧ではありません。

セルフケアを徹底しても、口の中に蓄積しますので、歯科医院での定期的な検診が大変重要です。患者様のお口の状態にもよりますが、セルフケアもプロフェッショナルケアも患者様の大切な歯を守るためには欠かせません

当院ではしっかり患者様に寄り添って歯の状態に適したセルフケア、最適な治療法をご案内させていただきます♪

 

気になりましたら、当院では個室のチェアもございますので、しっかりカウンセリングを行うことができます(^^)/

お気軽にお問い合わせお待ちしております!