口腔乾燥症について

大きな口を開けている人のイラスト(女性)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは😊名古屋ルミナス歯科矯正歯科です!!

 

本日は、口腔乾燥症についてです。

 

口腔乾燥症とは、ドライマウスともいいます。

唾液の分泌が低下して、口が乾いた状態のことをさします。

口腔乾燥症は、唾液分泌の低下だけでなく、口が乾いていると自覚する症状すべてをさすことになります。

軽度では、主に口の中のネバネバ感ヒリヒリするう蝕や歯垢の増加口臭も強くなります。

 

唾液には自浄作用消化作用抗菌作用粘膜保護作用など、口の中を守る大切な作用があります。

なので、唾液の減少によって口の中の衛生状態が悪くなり、むし歯や、歯周病、口腔カンジダ症などが

発生しやすくなる環境をつくりだします。

 

口腔乾燥症の原因は色々あり、疾患によるもの、薬の副作用によるもの、脱水、口呼吸、ストレスによるものなどがあり、 

原因となる疾患では、糖尿病や甲状腺機能障害、尿崩症、シェーグレン症候群などがあります。

一度お口の乾燥が気になる場合はぜひご来院してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます✨