口内炎について

 

口内炎のイラスト

 

 

 

こんにちは、名古屋ルミナス歯科矯正歯科です✨

 

本日は口内炎についてです!!

 

不規則な生活になるとお口の中にも変化がでてくるかもしれません!

 口内炎ができてしまったらお口の中を清潔に保つようにしてみたり

ビタミンをとったりしましょう!✨

 

皮膚や粘膜を守るビタミンB2や皮膚や粘膜の健康を維持してくれるビタミンB6を摂取するようにしましょう!!

そうすることで改善されるかもしれません!

 

ビタミンB2

牛、豚、鶏レバー、海藻、サバなどの青魚、ウナギ、納豆、トウガラシ、卵、乳製品などで摂取できます!!

 

 ビタミンB6

ニンニク、バナナ、鶏のササミ、牛、豚、鶏のレバー、マグロ、カツオ、トウガラシなどで摂取できます!!

 

 

口内炎を緩和させるためには、ビタミン摂取が大切なのですが、蓄積されるものではないので日頃から摂取する意識をしてみましょう✨

 

口内炎が痛くて食事がしにくくなったり話がしずらくなったりしますよね!

 

同じ場所に何度もできたり、なかなか治らなかったりしたら

1度ご相談しに来てください下さい😊✨